2023/5/24にiPadで使えるLogicProがリリースされた。
今までLogicProはMacという名のパソコンでしか使えなかったのだが、この進化により未来はどう動いていくのだろうか。
早速私は自身が持っているiPadにこの新しくリリースされたiPad用LogicProをインストールした。
Mac版のLogicProを持っている人には割引などのサービスがあるのかと期待していたが、そんなものはどこにも無かったのである。笑
Appleさん、もう少しユーザーには優しくしてほしかったよ。。。
上の動画で間違いがあったので訂正させて欲しい。
LogicProの容量を72GBと説明しているが、実際には14GB程度だった。申し訳ない。
まずLogicProを開いた第一印象がGarageBandに似てるんじゃないの!?という感想だった。
Mac版の場合はインストールするとほとんどの音源が同時にインストールされるが、iPad用の場合は音源が全てインストールされるわけではなく、自分の好きな音源(サウンドパック)を選ぶことができる。
上記のように並ぶサウンドパックをプレビューしながら、iPadの容量と相談し自分の好きなようにカスタマイズしていくイメージに近い。
iPadで使うメリット
iPadであれば、どこへでも持っていくことができる為、私の理想としては、外でアイデアが浮かんだ時や、ちょっと時間があるときにパパッとフレーズを作ってみたり、ドラムを打ち込んだりとスキマ時間を利用して気軽にLogicProを触ることができる。
そしてそれを家に持ち帰り、その作ったMIDIデータなんかを再度Mac版で細かく編集し、作り込んでいく。というイメージをしている。
もちろん現在GarageBandを使っている人のアップグレードとして利用するのも良いだろう。
GarageBandと比較すると音源の量が約4倍、豊富に揃っているエフェクト類、本格的なミキサーを使うことができる。
ヨシトモDTMスクールでも
私自身、今後どんどん使っていこうと思っているので、Mac版との互換性や、詳しい使い方、便利な使い方など皆さんにご紹介できるように頑張っていくつもりだ。
Macを買うのは高いけどiPadなら、、、という方や、もうすでにiPadを持っている人も多いだろう。
まだまだDTMの知名度が低い今、本当に選択肢の幅が広がることは良いことだ!!
そこで今後、ヨシトモDTMスクールでもiPad版のレッスンをご用意させていただき、もっと気軽に音楽と触れ合える人が増えれば私も非常に嬉しく思う。
近々、どの『iPadで使えるか』を細く解説していく予定なので、どーぞよろしく。